Others
PR

目標達成のために。今月の振り返り「YWT」リストを始めてみた!

ちょびとみい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

【振り返り】について

毎年、新年に1年の目標を立てる人は多いと思います。

でも私は新年の目標を立てていたのは、
授業などで便宜的にやらされていた小学生まで。

以降今日まで、目標を立てる習慣はありませんでした。

たまたまZ世代の会社の後輩との会話で
今年の目標はなんですか?と聞かれ、
目標なんて立てたことがないと言ったら
ものすごく驚かれてしまいました。

「え?みんな、新年に1年の目標を立てているの?」
と周囲に確認してみた結果、

ごく平凡な私の家族も、
通っているトレーニングジムのインストラクターの若いお姉さんも、
実はyoutuberに転身していた元同僚も、
子育てに追われている専業主婦の友人も、
新年に目標を立てていました。

私だけ意識が低かったのかと反省し、
今年は小学生ぶりに目標を立てることにしました。

いざ挑戦してみると
大人になってからの目標は楽しいものでした。


私のような

迷える大人こそ目標が必要かも!

と今では思っています。

「ダラダラ防止に」ToDo listを作ってみた結果

新年の目標というものは
書き初めをする場合などを除き、
頭の中にあるだけになりがちです。

私の今年の目標は
(ここには明記しませんが)
具体的な数値を決めたものではなく、
日々の暮らしの心構えみたいなもの
なので、

新年早々、特にやることもない!
ことに気づきました笑


とりあえず毎日をダラダラ過ごさないために
先に対策を講じておく必要があると思い立ち、
まずはToDo リストを作ってみることにしました。

「ToDo List」で検索してみると
Google To Do リストなどの便利なWeb上のAPPがありました。

Googleカレンダーとリンクさせたりするもので、
性能的にも仕事用のきちんとしたものという感じでした。


Google ToDo リストの概要


重要な用件を手持ちの全デバイス間で同期させて進捗管理するには、Google ToDo リストを使用するのが便利です。ToDo リストには次のような利点があります。

  • どこにいても、あらゆるデバイスからタスクをすばやく記録できる。
  • タスクに詳細情報を追加したり、サブタスクを作成したりできる。
  • Gmail やカレンダーなどの Google Workspace サービスからタスクを作成できる。
  • 期限設定と通知機能でタスクの進捗を管理できる。

Google ToDo リストの概要

Google Tasks ヘルプより


私の場合は
タスク管理と言うほどの大げさなものではなく
ダラダラ過ごさないための戒めであり、
内容もかなりゆるいので、
ざっくりと自作してみました。

To Do リストは続けられそうなものにしたいと思ったので、

1. 毎日できることにする

2. できるだけゆるめに。でも具体的な内容にする

3. シンプルに◯✕△でチェックする

この3つのルールで作りました。

上が2月で、下が今月4月のToDoリストです。

2月と4月の内容が違う理由は、
達成率が高かったため、
4月に項目を2つ追加したからです。
(画像は2月ですが1月に立てています)

内容は、

  • 散歩(有酸素運動と気分転換)
    近所の川まで片道20分往復40分で
    大きな競技場がある公園へお散歩に行く
  • 縄跳び100回(競技場で)
  • 寝る前のストレッチ
  • 読書(散歩中のAmazon Audibleを含む)
  • 動画の勉強(Premiere Pro)
  • 副業(登録して放りっぱなしのクラウドワークス・ランサーズを再開する)

というものです。

このリストは冷蔵庫に貼り、
クリアできたかどうかを
毎朝手書きの◯✕△で、チェックすることにしました。

その結果、
副業は1〜4月まで1日も手を付けられませんでした。

動画制作もやったのはたったの2日。

それ以外は、80%以上の達成率でした。

このリストのお陰で、
今までの人生でストレッチなど全くしないで生きてきた私が
寝る前のストレッチをするようになりました。

5月からは読書を削ってでも、
副業と動画制作は
毎日30分でもいいからやろうと思っています。

痩せたとか、
やったことに対する効果はまだ実感できていないものの、

何より自分との約束を守るということが
自己肯定感アップにつながるため
気分が良いんですよね。

目標というものは「見える化」
が大事なんだなと実感しています。

ToDoリストは、私には大成功
だと思っています!

「振り返りが大事」YWTリストを作ってみた

To Do リストの結果に満足し、
更に今月からは毎月の振り返りも追加しようと思いました。

ブログをきっかけに
SNS(X)も見るだけでなく
投稿するようになったんですが、
そこでブログの月の振り返りみたいなことをしている方が
とても多かったからです。

記事数や収益金額と反省点などを
まとめて投稿している方を多く見つけました。

残念ながら
今現在(2024年5月2日)
私は始めたばかりで収益ゼロどころか、
まだアドセンスも登録していないので
そういう振り返りはできません。

しかし考えてみればこのブログのタイトルは
「Roadmap to Freelance Success」
フリーランスになるまでの記録です。

まだ収益化はできてないけれど、
お散歩などの生活習慣ではなく、


フリーランスという目標に向けて
どれだけ自分が進んでいるか


その辺りを振り返ろうと思いました。

YWTリストで1ヶ月を振り返えった結果

“振り返り”に役立つ5つのフレームワーク。振り返りシートの書き方や方法を押さえよう

Ferret マーケターのよりどころ


振り返りリストを作るにあたり、
こちらの記事を参考にしました。
こちらのFerretというサイト
社内のマーケティング部の方に勧められたサイトで、
私は会員登録して、見たい記事があったときだけ見ています。

振り返りリストで有名なのはPDCAだと思いますが、
他にもYWTやKPTなど色々あるようです。

YWTリストとは


YWTとは「Yattaやったこと」「Wakattaわかったこと」「Tsugi次にやること」の頭文字を取ったフレームワーク。

日本能率協会コンサルティング(JMAC)が開発した振り返り・リフレクション(内省)の考え方・実践手法。

【Y】やったこと:行動や活動の内容や、それを行った意図
【W】わかったこと:行動が活動の結果や、その結果が得られた理由
【T】次にやること:わかったことを踏まえて行う次のアクション

YWTリストはこの記事で始めて知りましたが、
たった3項目に分けるだけという
シンプルさが良くないですか?

よくシステム開発の現場で取り入られているフレームワークだそうで、
具体的な数値を上げて管理するPDCAと比べると
やや日記のような印象でとっかかりやすいと思いました。

とりあえず
4月はYWTリストで振り返ってみることにしました。

Ferretでは
YWTのフレームワークをダウンロードすることもできますが、
私は取り急ぎ、WordPress内で作ってみました。

4月末のYWTリスト

下記が4月30日制作のYWTリストです

4月分Y yatta
(やったこと/意図)
W wakatta
(結果)
T tsugi
(次にやること)来月の目標
ブログ①記事7本投稿/アドセンス審査突破のため、週2本記事投稿する

②Googleサーチコンソールを登録/サイト管理と質の向上のため

③A8netに登録/アフェリエイトを始めるため


④Googleアドセンスに申請/マネタイズのため

⑤Xに登録/バナーを掲載し、Xからブロブへの導入を目指し毎日投稿
①週2本は投稿できず、7本(1本足りず)


②インデックス未登録記事をリライトして、全部の記事を登録できた

③バナーの入れ方が分からず、もちろん収益もゼロ

④15記事のタイミングで申請。現在結果待ち

⑤投稿を忘れて、ブログ更新日のみ投稿。
X登録前はクリック・インプレッション数共にゼロ→登録後は確実に増えた
①週2本投稿を継続。
内容も、退職への進捗記事を増やす

②全項目を理解して、サイトを分析・改善する


③バナーの入れ方を勉強し、スマートなサイトに


④審査が通れば良き。ダメなら再申請

⑤Xは継続。できれば45overのデザイン仲間&フリーランス先輩を見つけたい
副業
(収益)
①クラウドワークス、ランサーズは一切手つかず



②動画広告も作れるように練習/収入源を増やすため
①もちろん収益ゼロ




②動画は2本しか制作できず、触った程度。副業になるかも不明
①クラウドワークス・ランサーズでプロジェクトに応募して、0→1を目指す

②投稿記事に合わせて毎回動画制作し、慣れる
その他①将来のためデザイン以外の収入源を見つける



②SNSとマーケティングの知識をつけるため、X以外も勉強したい
インプットばかりで、アウトプットができていない


収益が本業のみで、退職の目処が立っていない
優先順位を明確にする
① 将来のためデザイン以外の収入源を見つけるを急ぐ

②とりあえずデザインでクラウドワークスで収益0→1

自分用のリストとは言え、
あれもこれもと欲張っているのか
文字数が多すぎますね。

もっと完結にしないとリストを読み返す気が失せ、
結果として続かない気がします。

が、5月からは少し課題が減ると信じて
今月はこのままにしたいと思います。

現状と課題が明確になった

こうやって改めてリスト化して確認してみると、
本来は会社を辞めるための準備として
色々始めたことの内の1つがこのブログなのに、
勉強が最優先になってしまっていることが分かりました。

w(結果)の欄の
その他(ベージュのマス)に書かれている部分が現状であり、
1番の課題です。

5月からは優先すべき
「本業以外の収入源を探す」
を最優先にする!

これを早く始めないと、
一向に退職できる状況にならないと

反省しました。

ブログ、動画編集は
未経験なので時間がかかりますが、
そろそろブログは初めて3ヶ月目に入りますし、

動画編集の勉強と、
本業(広告デザイン)以外の収入源確保

を目標に5月を過ごしたいです!

まとめ

めちゃ、個人的な内容になってしまいましたが、、、

実現したい夢や希望がある場合は、
目標をできるだけ具体的に立てることが
第一歩だと実感しました。

そしてその目標達成のためには、
振り返る習慣が絶対必要で、
そのためにも可視化するべきだと思います。

可視化=リスト化で
現状の課題や達成率が分かり、
モチベーションアップにつながります。

ご紹介したTo DoリストやYWTリスト以外にも
目標達成の助けになるフレームワークはいくつもあります。

迷える大人こそ、目標を見える化して
絶対夢を叶えましょう!

コメントを残す

ABOUT ME
ちょびとみい
ちょびとみい
アートディレクター、グラフィックデザイナー
都内の広告代理店で働く、アートディレクターです。

デザイナー必須のAdobeアプリの操作方法や、
小技とpremiereproの初心者の備忘録を中心にご紹介しています。

Adobe Illustrator・Photoshop歴/20年
Adobe premierepro歴/2024年5月から始めた超初心者
ブログ歴/2024年2月から始めた超初心者
記事URLをコピーしました